◇店名:鶏鴨料理(有)かぶらや
◇電話: 0268-25-0015
◇住所: 〒386-0012 上田市中央4丁目18番22号
信州(旧北国街道)上紺屋町詳細はアクセスより
【営業再開につき曜日・時間のお知らせ】
◇営業曜日:
■月~水(連休・祝日最終日)は完全予約制
■木~日は予約優先の通常営業となります。
・地鶏『信州黄金シャモ 東御市産』
・銘柄鶏『信州福味鶏 長和町参』信州産の鶏を手ばらし下処理・調理
にこだわっているため、食べたいもの(単品メニュー)を注文する
場合も都合上2日前までの事前予約とさせていただいております。
◇営業時間:
昼の部12時~14時 完全予約制 夜のメニュー対応です。
夜の部17時~22時 入店20時迄 L.O.21時半
朝引き鶏売切り次第閉店
テイクアウトお渡し:12時~19時頃迄ですが調整は可能です。
◇開業・社名由来:創業は昭和60年4月に開店
『鶏料理味も世一(与一)と評判は
かぶら矢のごと鳴りひびくらむ』と
故 弓道教士八段 柳原光春先生が称讃し「かぶらや」と命名される。
◇ジャンル:日本料理/和食>会席料理>割烹料亭/小料理/
和風居酒屋店>鶏鴨料理>鍋料理>一品料理>串料理>
創作料理>薬膳料理>野菜料理>テイクアウト>
信州黄金シャモ鍋・水炊き・副味鶏鍋・鴨すき・鴨しゃぶ鍋・焼鳥
・一品・アラカルト
◇キャッシュレス: クレジットカード・Paypay
・電子マネー等利用可
鶏肉はなんといっても、材料の新鮮さが命です。 私共は創業以来、39年間、隣の姉妹店平野屋より「特選朝びき鶏」を 吟味し、使用してい ます。 鶏肉は、処理後8~12時間以内が熟成もほどよく、 最も美味とされています。 その「熟成期間」を経た、理想的な食べ頃の鶏肉を使ったオリジナリティーとバラエティー に 富んだ一品料理が当店のおすすめで、当店の一番のこだわりです。 新型コロナウイルスの感染予防対策中心にお客様の安心安全のため 衛生管理を徹底して営業してまいります。 なお、当店では、お客様及び従業員の健康と安全を考慮しまして従業員がマスク着用にて接客対応、手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底をしております。 ご来店の際はご予約をお願いしております。 ■予約なし(ウォークイン)お席のみの予約は出来ませんので ご了承くださいませ... 常時. 注意事項: ■予約なし(ウォークイン)、お席のみの予約は出来ません。 ■SNSからのDMでのご注文はお受け出来ませんのでご注意ください。 |
味や見た目はもちろんのことですが、心に残る料理、
伝わる料理を作り、作り手の想いや気持ちを 料理を通して 相手に
伝えることができるか? 心に残る料理、ご満足頂けるか?
真心が伝わる作り手でいたいなと思って39年間やり抜いています。
…あるじ
常に自然体でお客様に接し心身ともにリラックスしていただくこと、
美味しいお料理を食べ楽しいひとときを過ごして頂き気分良く、お帰りいただけるよう
自分なりに努力しています。
そして、これが私なりの「おもてなし」と考え、 お客様をお出迎えいたしております。
鶏が集まる処に、噂のかぶらやあり! お近くへお越しの際にはぜひ一度お気軽に
お立ち寄り下さい。 「ひと時の癒し」をお膳立て致します。
趣をそえ、心づくしのおもてなし、満足をお土産に…女将
遠方からのお客様のおもてなしに当店を利用下さいませ。
県外からのお客様や外国人の方には喜んで頂ける事思いますよ。
一期一会の構えでお出迎え!♪承り中♪…
隠れ家的アットホームな女性お一人でも安心して入れる
小さなお店です。
かぶらやのスタッフ :
一客再来、一期一会の精神でやっ”とり”ます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あるじ 頑固一徹 |
女将 冷静温和 |
女将見習い 有為待望 |
バイト 雲心月性 |
東京にて修行中 一労栄逸 |
「新しい生活様式」を日常生活のなかで心がけながら、お客様の
安全及び公衆衛生を 考慮し予防策として店内入口(風徐室)
ドアノブ等の可能な限りアルコールにて消毒 し、
テイクアウト用調理時、マスク・手袋やフェイスガード等の着用して
おります。換気も24時間、常に行い厨房の空気の循環に衛生強化にも努めております。
安全に食事を提供するために、厨房の衛生管理が何よりも大切で、
食材の衛生管理、調理器具や、冷蔵庫・冷凍庫などの厨房機器の
衛生管理等、食材を扱う従業員の衛生管理もしっかりと行っています。
上田市 鶏鴨料理 かぶらや店舗案内
信州上田市かぶらや信州黄金軍鶏なべ
〒386-0012
長野県上田市中央4-18-22
TEL.0268-25-0015
FAX.0268-25-0015
→アクセス
かぶらや公式サイトマップ
総合サイトマップ