講演会での様子





12月22日 上田東小学校 4先生 「星の授業」を行いました。
快活な子供たちと一緒にポーズです。

授業を真剣に聞いている子供のためにハリキリすぐて喉が痛いです。
来年1月は夜グランドに出て実際の観望会ですよ。
その時は保護者にもあのビデオを見せようかな???












 10月14日 佐久総合病院にて
ほとんど小学生を対象に講義していますが、今回は僕より大人の皆さんが多かったかな?

十数年前、にお見舞いで来たくらいの久々の佐久総合病院で、道を間違えそうになりました。
  (バイパスの方に慣れて最近走らないもので・・・)

   ・・・35〜6年位前かな、小学校の遠足で佐久総合病院に来たとき
   広い会議室や通訳の設備がかすかに記憶にあります。(記憶違いかも?)

病院内の会議室で講演する事で、少し緊張しました!!!

内容が絞れず、色々雑ぱくに話しすぎたことを反省しています。次回に生かせるかな???
参加していただいた皆さん「ありがとうございました」















9月6日 望月少年自然の家にて
  静岡県の竜南小学校6年生の”星の勉強会”に参加しました。

    約130名の生徒全体に話すことは非常にエネルギーを必要としましたが
    とても協力的でメリハリがある子供たちだったのでスムーズな学習会が出来ました。
    
    そして、先生方にも一緒に協力していただき、自分自身もとても楽しい勉強会になりました。



とても協力的な子供たち。


いや〜、この先生・・・引っ張りましたよね〜!









8月2日(夜) 芸術むら 憩いの家
星の勉強・観察
みまきっ子と名立っ子の交流勉強会にて












7月30日 塩尻小学校にて




















7月22日 滋野小学校にて 星の観察会









2006年  上田東小学校  6年生   理科実験です。

壁に分かれたお湯(赤色)と冷たい水(水色)があります。



壁を無くすと、この水の行方は?

右の写真のようにお湯が上に来て、水は下になります。




2005年   東御市 和小学校4年生
 









最初のページに戻る